2018-01-01から1年間の記事一覧

数研1級攻略への道 2次難易度について

2次は7題ある。 1~5題から2題選択をし、6,7題は必答である。 1題1点で、合格は2.5点以上である。 選択問題について。 4題目は確率統計であることが多い。 検定問題であることが多い。 回帰直線、正規分布、カイ二乗分布あたりが頻出である。 右側、左側、両…

数研1級攻略への道 1次難易度について

数研1級は1次と2次があり、 1次は60分で7題中5題正解で合格である。 平均点は2007年以降の結果を参照するに、低い時で1.5点、高い時で4.5点、概ね2~3点程度である。 合格率は上記同様2007年以降を参照するに、低い時で1.6%、高い時で55.8%、概ね10%程…

数研1級攻略への道

(数研1級取ってみようかな) ぼんやりとそう考えたのが2年位前。 現在1次のみ取得。 2次はなかなか準備に時間がかかるが、継続して学習中。 数研1級攻略を考えている人への何かしらの足しになれば良いかと思い、攻略法をまとめてみようと思う。 乞うご…

勉強してるか?

受験勉強は好きだった。 机に向かわないと寝られない状態、アイデンティティがそこにある状態であった。 小さな世界で生きていた。 受験が終わり、楽しいことをたくさん経験して、最終的な終着点は、生命の燃焼。 頭と身体を鍛えるということ。 これがないと…

藤沢 【焼き鳥 一徳】

親父さんは救命士だった。 店に入ると、注文に対する言葉遣いが決まっていた。 本数は「本」、注文終わりは「後~」。 救命士について話をふると、 昔の写真を見せてくれて、少しだけ当時の話を聞かせてくれた。 人の生命を救う為には、現場で間違った言葉遣…

記号表現の場が必要

少なくとも俺にとっては。 他者・自分を感動させる力が足りないから。 感動する・涙が出る程、心を震わせられる。 俺にはそれが足りないから。 2018.09.03

アウトプットが最大の学習法

読書をする。 数週間後には失われるその知識を、 活用されることもなく、 埋没させない為に、 アウトプットをしていく。 それがこのブログのコンセプトです。 記事がたまっていけば次の段階へと移行できれば良いなと考えています。 2018.8.25